1960年代の東京 女性が待ち合わせをしている場所は現在どうなっていますか?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 44

  • @yu_ino6478
    @yu_ino6478 Месяц назад +15

    「黒眼鏡の男の行動は西武線下落合駅付近までしか辿れなかった。」 大岡昇平の推理小説
    「歌と死と空」には、容疑者の足跡が消える場所として下落合駅が設定されています。この
    小説は1962年の作品ですが、作中から感じられる駅の寂れたような雰囲気は、紹介されてい
    る60年代の写真からもうかがえるようです。

  • @まめG
    @まめG Месяц назад +14

    DPEの二階はアパートと言うか下宿屋みたいですね。80年代初めは西武沿線には学生が多く寄宿してました。
    どんな駅にも本屋、レコード屋、喫茶店、食堂、現像屋が見られましたが今は商売自体が消滅しつつあります。

  • @masayukisasaki
    @masayukisasaki Месяц назад +18

    二度目の紹介、ありがとうございます。
    駅前のカメラ店とその後ろの花屋は知り合いのお店でした。
    この前実家に行った際、子供の頃の写真を引っ張り出して持ってきました。
    いやぁ、懐かしいです。

  • @tokidokihashiruotoko
    @tokidokihashiruotoko Месяц назад +11

    古い写真を集める事、そこからいろんな想い出を見る方に呼び起こす。素晴らしいといつも見るたびに思います。これからも時代時代の記憶を蘇らせて下さい。

  • @042tamadon
    @042tamadon Месяц назад +15

    1960年代の電話ボックス懐かしいですね。
    最寄り駅の駅前にもありました。
    子供の力ではドアを開けるのが困難なほど重かった記憶があります。
    今、あの電話ボックスのドアを開けたら重いのか軽いのか、気になるのですよね。

  • @breezes0610
    @breezes0610 Месяц назад +8

    ノスタルジーを感じさせる良い写真ばかりでした。伝言板など野口五郎の「私鉄沿線」を思い出します。ありがとうございました。

  • @kumavich2010
    @kumavich2010 Месяц назад +11

    丹頂鶴の電話箱懐かしい ドアの取っ手は丸い穴で黒いゴムか樹脂のようなもので縁取ってありました

  • @kiyoshimiura3767
    @kiyoshimiura3767 Месяц назад +7

    下落合といえば昔「下落合焼き鳥ムービー」という所ジョージさんが主演していた映画があって、他にタモリさんや無名時代のALFEEも出演していたと思います。

  • @ilhadeesperanca0717
    @ilhadeesperanca0717 Месяц назад +3

    下落合懐かしいです。
    40年近く前に上落合に住んでいて
    踏切の向こう側にある大きなマンションは
    同じ小学校に通う子たちが住んでいました。
    ちなみに私は東京メトロ東西線の
    落合駅が最寄駅でした(中井駅も近かったです)。
    駅舎は変わってしまってますが
    本屋さんがまだあったことに
    嬉しくなりました。

  • @小西謙
    @小西謙 Месяц назад +14

    思えば切符も人が売っていたのですよね。伝言板も懐かしいですね。でも何が書いてあるのか分からない文章もありましたね。

  • @danslejardindecytrus
    @danslejardindecytrus Месяц назад +6

    Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et très bon week-end ! ✨👍🙏

  • @taroukuma7125
    @taroukuma7125 Месяц назад +13

    20年ほど前、ここ落合の神田川沿いにある染色工場にお伺いしました。
    すぐ近くに高田馬場駅があるとは思えない、いい雰囲気の漂う町だった記憶が
    あります。細長いプール状の洗い場、手作業の江戸小紋、京都友禅と同じ雰囲気を
    感じました。
    あの雰囲気はまだあるのでしょうか、あの染色工場はご健在でしょうか。

  • @ミハエルヴィツトマン
    @ミハエルヴィツトマン Месяц назад +5

    首都圏のJR私鉄駅が地下化、橋上駅になる中、西武線沿線は踏切含め昔の風情を残している。
    バスターミナルなどないのがいい。

  • @NEWYORKBOSTON-jq3ew
    @NEWYORKBOSTON-jq3ew Месяц назад +10

    透明でない電話ボックス、私は微かに覚えています。確か屋根は赤色だったと記憶しています。それは60年代から70年代始めの頃だったと思います。一説には電話ボックスが透明になったのはセキュリティのためだと風の便りで知りました。

  • @fumitoono7877
    @fumitoono7877 17 дней назад +1

    涙出るほど懐かしい映像ありがとうございます。駅前のカメラ店のところが立ち食い蕎麦屋だった頃もあって、何度か行ったのを思い出しました。

  • @nikupro46
    @nikupro46 Месяц назад +6

    私が物心付いた頃には透明なタイプの電話ボックスになっていましたが
    子供の頃に読んだマンガやアニメには写真のようなタイプもまだ描かれていましたね

  • @minori1971
    @minori1971 Месяц назад +13

    昔の駅前は風情があっていいですね。それにしても現在の映像ではLOOPが走り回ってますね。

  • @yumetotochabi
    @yumetotochabi Месяц назад +10

    稲毛屋支店という看板が見えますね。稲毛屋さんはいまでも聖母坂上で営業されてます。伝言板懐かしいな

  • @鈴木博史-s7e
    @鈴木博史-s7e Месяц назад +5

    切符の対面販売、そして伝言板…ノスタルジックですね
    少し大きな駅になると荷物預かりの窓口もあった気がします
    今日常で便利なものも半世紀後に消えているでしょうね

  • @聡-n4k
    @聡-n4k Месяц назад +3

    懐かしい電話ボックス!透明の電話ボックスも今ではあまり見かけませんよ!昔の面影が残っている町並みも凄いです!

  • @忠君愛国-m1b
    @忠君愛国-m1b Месяц назад +14

    被写体のJK(笑)さんは
    健在ならば、70代後半の女性なんですね^^
    被写体の方が見ていてくれたら面白そうですね。

  • @ao1341go
    @ao1341go Месяц назад +4

    1960年の下落合駅。駅名板に「西武電車」の標記があるのが興味深いです。。。
    今では「~電車」という標記は関西私鉄というイメージが個人的にあるので、
    関東でも「~電車」という標記は過去に見られたんだなと思いました。

  • @シオマネキ猫
    @シオマネキ猫 Месяц назад +6

    妙正寺川、神田川、新目白通り、そして西武新宿線が並行していておまけに北側は小高くなっているため大型店舗は勿論小さな店もあまりないですね。
    昭和30年代まで庭で染め物をピンと張って干しているのが電車から見えました。もっと昔に妙正寺川か神田川で友禅流しのようなことをやっていた名残りだったのでしょうか? TVでしか見たことがない伝統を受け継ぐ姿を見たような心地よいショックをおさな心に感じたものでした!
    もっと大きくなってからは「学徒援護会」でしょうか。言葉は悪くなって恐縮ですが学生向け「山谷」のようなイメージを一時持っていました。

  • @チュールは要らねぇ
    @チュールは要らねぇ Месяц назад +2

    躍動してる二人の子供の姿が凄く時代感じるです。

  • @杉山一芳
    @杉山一芳 Месяц назад +5

    頭が赤い電話ボックスは「丹頂鶴」って言われてましたね。

  • @asuka-dd5im
    @asuka-dd5im Месяц назад +8

    1960年代の透明でない電話ボックスについて。
    1960年代のカラーアニメ「ひみつのアッコちゃん(1作目)」では、『透明でない電話ボックス』が、ありました。
    『アッコちゃんが、透明でない電話ボックスに入っていく。アッコちゃんはしゃがんで、別の姿に変身する。アッコちゃんは、別の姿になって、電話ボックスから出て来る』
    という場面があったと、記憶しています。
    外国のドラマの『スーパーマン』でも、
    『透明でない電話ボックスで、しゃがんで、スーパーマンに変身する』
    という描写があったそうです。
    この『透明でない電話ボックス』は、セキュリティの問題や、この電話ボックスを、トイレ代わりにされてしまう事等々も、おきてしまっていた為に、
    『透明な電話ボックスに改良された』と、伝え聞いています。

    • @かずさか-p3s
      @かずさか-p3s Месяц назад

      他の方のブログで観たのですが、
      その方は、電話ボックスの掃除の仕事を昔やられて居た方でして、電話帳が破られるのはまだ良いほうで、ホームレスが居座るは、小便がかかって居るは、有るボックスにはなんと"ブツ"(もちろん分かりますよね。)が御鎮座して有ったりして吐き気をもよおしそうにながら掃除をしてとても大変だったと書いてありました。

  • @じゅんこわたなべ-b6q
    @じゅんこわたなべ-b6q Месяц назад +22

    1960年代の写真の電話ボックス、ドラえもんのもしもボックスそのまんま😂

    • @user-vl9je8fg9c
      @user-vl9je8fg9c 22 дня назад +3

      ここから徒歩圏内の椎名町駅近くに在るトキワ荘にドラえもんの作者になる若き日の藤子不二雄が住んでいました。この電話ボックスの前を通ったり使った可能性はありますね。

  • @hide-k5s
    @hide-k5s Месяц назад +9

    しかし凄い電話ボックスだなぁ。

  • @user-onioni10onioni09
    @user-onioni10onioni09 Месяц назад +3

    1:23 駅入口の左側のマネキン?一瞬ひやっとした笑
    隣に洋品店でもあるのかな

  • @fumikura3366
    @fumikura3366 19 дней назад +1

    なつかしい映像ありがとうございます。1960年代、叔母が若い時の思い出「道を歩いていたら『お嬢さんハンカチが落ちましたよ』と男に声をかけられた」。わざわざハンカチを用意しての当時のナンパだったようです😆

  • @heartwave6469
    @heartwave6469 21 день назад

    下落合、縁もゆかりも無い場所ですが、なんか東京郊外の閑静な住宅地を思わせる小さな駅ですね。でもどこか庶民的。

  • @K-Dra-n9g
    @K-Dra-n9g 18 дней назад

    のび太 時代が変わると生活環境もかわるね。
    ドラえもん 電動キックボードやながらスマホなんて昔はなかったからね。

  • @純也多鹿
    @純也多鹿 Месяц назад

    西部鉄道が、走っていますね!!昭和35年頃や、昭和49年の、14年後には、下落合駅🚉の、イメージが変わりましたね!!そして、令和時代現在では、すっかりイメージが変わってしまいましたね!!昭和35年から、令和6年になり、もうあれから64年も経ちますが、昔の面影が、全然ありませんね!!

  • @山ちゃん-b5g
    @山ちゃん-b5g 18 дней назад

    東京は多くの街の集合体❕
    そこそこに
    いきる命と
    糧が有り
    失礼しました❕

  • @maxterhecht
    @maxterhecht 18 дней назад

    昔は、自転車の実用車かリヤカーくらいしか無かった。

  • @tomohiro7763
    @tomohiro7763 8 часов назад

    ゴツい電話ボックス幼い頃使いました。丸い穴に手を突っ込んて開けた記憶が有ります。1 0 円で市内 3 分間話せたのかな?

  • @amisim
    @amisim Месяц назад +2

    Luupはもうやめて欲しい。

  • @Fine_Tribute
    @Fine_Tribute Месяц назад +18

    電動キック危ないし目障り

    • @maskedriderhiro
      @maskedriderhiro 19 дней назад +2

      踏切ノンストップはヤバいですね。

  • @ssl3020
    @ssl3020 29 дней назад

    火災報知器がありますね

  • @ohoyamato
    @ohoyamato Месяц назад

    月夜の豚は恥ずかしい。夜空見上げりゃ星三つ。あっブッ、ブー。ガニマタ印、豚型ユタンポ。ブーブーちゃんでおなじみ、下落合本舗

  • @qkun3695
    @qkun3695 19 дней назад

    動画の内容は悪くないけどその同時と現在の写真を比較出来るように同時に写真を出した方がもっといいと思うよ